52件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第1号) 本文

地域福祉推進」につきましては、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らせる支え合いのまちづくりに向け、地域関係者と連携しながら、子どもから高齢者まで全ての住民担い手として支え合う地域ぐるみ体制づくり推進するとともに、隣近所の助け合いが広がるよう、地域生活支援ポイント券を継続して発行いたします。  

富山市議会 2021-03-03 令和3年3月定例会 (第3日目) 本文

私としましては、株式会社ほそいりや細入地域関係者といった人、特産品地元料理といった物、豊かな自然や歴史を体感する事といった既に存在する多くの地域資源を生かすことを基本に据えつつ、変化する消費トレンドを的確に捉え、家族連れや若い世代をはじめハイパーカミオカンデ等で働く方々が楽しめる、面白いと思える、富山市内外から訪れたいと思える空間を地域が主体となってつくり上げることで、細入地域の持続的な発展につなげていくことが

立山町議会 2020-03-01 令和2年3月定例会 (第1号) 本文

地域福祉充実につきましては、「誰もが住み慣れた地域で安心して暮らせる支え合いのまちづくり」に向けて、地域関係者と連携しながら、子どもから高齢者まで全ての住民担い手として支え合う「地域ぐるみ体制づくり」を推進いたします。また、免許証をお持ちでない高齢者や障害のある方を対象に、町内のタクシーや町営バス運賃に対して、引き続き月額2,000円分の交通ポイントを「たてポ」カードで付与いたします。  

氷見市議会 2019-06-20 令和 元年 6月定例会−06月20日-02号

市及び地域関係者一体となり、被害対策強化ジビエ利用拡大に向けた取り組み推進していかなければなりません。  また、今後、柵の設置費用に対して、個人では10万円、団体では30万円、集落では100万円が限度の2分の1の補助や、更新に至っても8年を経過したものは補助対象であります。環境管理のための放任果樹や、やぶの伐採、刈り払いの取り組みに対し、地区に30万円の補助があります。

氷見市議会 2018-12-11 平成30年12月定例会−12月11日-03号

このため、まず地域関係者等で利活用についての要望をまとめていただく必要があると考えております。  その上で、地域での利活用が難しいということであれば、公共施設再編計画を考慮に入れながら、市全体の課題として捉え、幅広い観点から最も有効的な活用方法を導き出せるよう努めてまいりたいと思います。 ○議長荻野信悟君) 10番 上坊寺勇人君。 ◆10番(上坊寺勇人君) 何点か再質問をしたいと思います。  

滑川市議会 2016-09-12 平成28年 9月定例会(第2号 9月12日)

次に2点目は、3年目を迎えたところで、当然、現場の声も把握されているというふうに思うわけでありますが、児童・生徒の皆さん保護者皆さんの声、そしてまた教職員の方々の実際の現場の声、地域関係者やスポーツや文化等々の諸団体関係者の声について、率直な意見、声、評価、どのように把握されているのかお伺いをするものであります。  

滑川市議会 2016-03-10 平成28年 3月定例会(第3号 3月10日)

本年度、理数教育検討委員会を設置し、学識経験者地域関係者、小中学校長理数担当教員等委員になっていただきまして、本市理数教育推進について協議をいただいているところであります。  推進体制として、寺家小学校北加積小学校西部小学校3校を理数教育推進校に指定し、科学・理数教育に関するカリキュラム等研究、開発を先行的に行うこととしております。  

入善町議会 2016-03-01 平成28年第14回(3月)定例会(第2号)  代表・一般質問

輸出等の需要の開拓の支援策が農林水産省より示されたが、TPPで輸入が増えるとの懸念が特に強い畜産、酪農に、地域競争力強化を進める事業、別名「畜産クラスター計画」を策定した地域に効率的な飼料生産を進めるため、収穫作業等の受託や大型機械化体系に対応した牧草地整備を平場、中山間地域畜産クラスターの仕組みを取り入れ、収益力強化を狙う事業畜産農家が少ない本町でも適用される事業か、それにはどのように地域関係者

滑川市議会 2015-12-10 平成27年12月定例会(第2号12月10日)

現在、結婚から妊娠・出産・育児に至るまで切れ目のない支援、いわゆる滑川版ネウボラを構築するため、関係団体民間事業者地域関係者等と研究協議をしているところでございます。  現在もマタニティママ応援事業新規に実施するなど、子ども第一主義で取り組んでいるところでありますが、新規の具体的な支援策については、研究等を生かしながら速やかに検討してまいりたいというふうに考えております。

南砺市議会 2015-06-23 06月23日-04号

なお、福光東部小学校区の放課後児童クラブ利用者については、来年度も施設の定員を超えることが想定されることから、学校地域関係者と対応を協議するとの説明があったところであります。 次に、母子家庭等就業自立支援費に、高等職業訓練促進給付金169万2千円が計上されており、市の事業実施要綱にもとづく給付金支給対象者2名からの申請があったことから、補正するとの説明があったところであります。 

富山市議会 2015-03-03 平成27年3月定例会 (第3日目) 本文

一方、本市においては、これまで民生委員老人クラブなど地域関係者を中心に、またボランティア方々の御協力を得て、地域包括支援センター富山社会福祉協議会などと連携しながら、1つには、高齢福祉推進員による見守り、2つには、自立支援ネットワーク構築による支援3つには、介護予防ボランティアの育成・支援、4つには、介護予防推進リーダーや楽々いきいき運動、5つには、介護予防ふれあいサークル、6つには、いきいき

魚津市議会 2010-06-01 平成22年6月定例会(第2号) 本文

援護者台帳については、民生委員児童委員自主防災組織等地域関係者情報を共有し、減災対策の着実な推進を図っていきたいと考えています。  また、災害時における正確な情報収集住民への伝達は大変重要な課題であります。現在、気象情報災害情報伝達手段として、ケーブルテレビ防災行政無線などがあります。  防災行政無線の多くは海岸部にあるため、中山間地域では情報が届きません。

滑川市議会 2009-12-15 平成21年12月定例会(第2号12月15日)

○7番(古沢利之君)  この問題も、これは私一人でなく、地域関係者皆さん共通の思いだというふうに思いますので、これからも引き続き力を合わせて実現に頑張っていきたいというふうに思いますので、そのことだけ申し上げておきたいと思います。 ○議長(中川 勲君)  中屋市長。 ○市長中屋一博君)  理想はそうあるべきであろうし、十分また検討させていただくわけでありますが、町内会には町内会館があると。

南砺市議会 2009-12-14 12月14日-03号

地域関係者のご意見を伺いながら進めていくべきだと思っております。 現在、住民福祉を増進する目的を持って設置している公の施設は445施設あり、そのうち173施設民間事業者の高い専門性やノウハウを活用する指定管理者制度により管理運営しております。 提言いただきました文化会館や美術館、植物園業務については、市役所が業務を担うべき分野民間事業者が参入可能な分野が混在しております。